イントラサイト仕様
		  		        
      背景
拠点や課員への情報共有漏れや連携不足、ナレッジの蓄積などの問題に対して、イントラサイトをつくることで解決したい。
目的
・情報共有の効率化、抜け漏れをなくす
・分からないことを調べることができる
・ナレッジを分類して蓄積する
・他のセクションの動きを知れる
要件
・全社で使用できる
・認証機能、閲覧権限
・データのアップロード
・簡単に投稿ができる、エディターあり
・セクターションごとに分類できる
・固定ページでまとめページをつくれる
・サービス変更などの影響をうけない
・スマホからでもアクセスできる
・見ましたよ、ポチ!的な機能。
・記事に複数のタグをつけて、誰に対して情報を発信しているのか明確にできる。(営業よタグだけ見ていれば間違いない、みないな。)
コンテンツ
- 新着記事一覧
 - 社長ブログ
 - 制作事例
- WEB
- 作品画像
 - ディレクター コメント
 - デザイナー コメント
 - コーダー コメント
 - 事例掲載あり/なし
 - まとめ掲載あり/なし
 
 
 - WEB
 
- 印刷物
 - 看板
 
- 情報共有
- 社内共通
 - プロモーション
 - 制作(WEB、DTP)
 - サポート
 - メディア
 
 - 会社情報
- スタッフ紹介
 - 本社紹介
 - 福岡紹介
 
 
ツール
| 見やすさ | 登録の使い勝手 | セキュリティ | 費用 | |
| サイボウズ | △ | 〇 | ◎ | 追加費用なし | 
| ワードプレス | ◎ | ◎ | 〇 | 11980円~ | 
| グーグルサイト | ◯ | △ | △ | 無料 | 
ゴール
・イントラへ投稿すれば全ての社員が内容を確認する。(コメントで「確認しました」となる)
デザイン
デザインA http://design-plus1.com/tcd-w/tcd018
各セクションたタブで区切られた情報サイト系のデザイン、情報が増えても耐えられる
価格: 11,980円(税込)
デザインB http://wp-dp.com/wp013/
シンプルな企業系サイト風、シンプルで使いやすい
価格: 13,800円(税込)
進め方
まずは10月にデモを作成してOKがでたら運用開始
![]()