カテゴリー:制作

3/15ページ

新告知サイト作り方

ドメイン取得 依頼メールなどに添付されてくる「基本情報シート」からドメインを確認して、ドメイン取得を行います。(ヒーロカスタマーやメールアドレスの記載と差異がないか注意てください。)ドメイン取得を行ったら、すぐにネームサーバーも書き換えてください。ドメイン取得の権限が無い場合は、スラックで担当者(安)に依頼してください。 ドメイン取得状況スプレットシートに記入します 医院名、種類(オリジナルもしく […]

このページに安全に接続できません という表示が出た場合の対処法

問い合わせ例 特定のホームページで「このページに安全に接続できません」と表示されます。 エラーがでて管理者に問い合わせてくださいと言われた IEとエッジだけエラーがでる。 といった問い合わせがある場合、セキュリティ設定が原因の可能性があります。   対策方法 ホームページによってはセキュリテイの観点から、「TLS 1.0」および「TLS 1.1」による通信暗号化を無効にしていることがあり […]

パンくずリスト構造化事例 https://dcp-sol.com/

NO IMAGE
  • 2020.03.03
  • Web

WordPressと静的ページの両方に構造化データに対応したパンくずリストを入れてもらった例を紹介します。 三栗野さん有難うございました! JSON-LD?パンくず?「schema.org」を改めて学ぼう! サイト 株式会社DCPソリューション様 https://dcp-sol.com/ チェックツールの検証結果 https://search.google.com/structured-data/ […]

ブログのテーマはディレクトリ構造を守って保存 + テーマをDLしてから作業

  • 2020.02.07
  • Web

ブログ制作のデータ保存と更新についての注意事項です。 オリジナルのサイトにつけるブログデータの保存方法ですが、shareにBackupを保存する際にテーマのデータだけを上げている場合があります。 これだと、間違ってこのディレクトリを本サーバーに上げてしまうと、サイトが壊れてしまいます。 間違ったディレクトリ構造のまま保存されている状態 ↓↓↓ ブログを設置する担当者は、下記のように本サーバーと同じ […]

依頼不備があった際に担当者に突き返すタイミングは即日か翌営業日までに

NO IMAGE

依頼不備があった場合にディレクターへ再度依頼を出し直してもらうタイミングですが、メールを受信してからしばらくたって希望納期を過ぎてから突き返してもディレクターが困ってしまいます。突き返すなら、内容を確認してすぐ(せめて依頼日+1営業日くらい)にしてください。土日を挟む場合は金曜日中を基本にしてください。

年内更新作業・印刷物・不備について

NO IMAGE

  年内更新作業について 基本的に年内の依頼はすべて年内更新 締め切りは26日19時まで 受領が必要なものは随時中野に相談ください 印刷物は今日から1月6日からの納品 今日までギリギリ大丈夫だが修正がある場合は無理なので、電話がかかってきたら1月6日以降の納品を基本にしてください。何かどうしても必要な理由がある場合は相談ください。 不備について 【不備内容】オリジナルカレンダーのお客様で […]

WordPressでFacebookとGoogleマイビジネスを連携する

  • 2019.12.19
  • Web

Facebookの連携 1. 「Jetpack by WordPress.com」をのインストール&有効化。 2. WordPress.comに登録してログインする。社内用のID・メールアドレス・パスワードで登録出来なければ、IDをクリニック名、お客さんのメアドなどを使う。 キントーンに忘れずに登録しておく! 3. WordPressに戻って、「設定」>「共有」>「パブリサイズの接続」にチェックを […]

Google タグマネージャーの使用方法

  • 2019.10.18
  • Web

参考URL Googleタグマネージャとは?初心者でも分かる利用方法と導入手順 https://ferret-plus.com/1745 初期設定(コンテナの作成とグローバルタグの埋め込み) Googleタグマネージャーにアクセス https://marketingplatform.google.com/about/tag-manager/ 右上の「タグマネージャーにログイン」から、タグマネージャ […]

お客さんがWordPressをアップデートしてブログにログインできない+表示されなくなった場合の対処法(プラグインを止める)

お客さんがWordpressをアップデートしてブログにログインできない+表示されなくなった場合の対処法(プラグインを止める)方法のご紹介です。 サーバーにFTPでログインして、WordPressの該当プラグインを削除(停止)してみるとよいです。 WordPressフォルダ ┣ wp-content ┣ plugins ┣ auto-post-thumbnail(例)※このプラグインとは限りません。 […]

1 3 15